ショートステイご利用料金

ショート従来型ご利用料金
基本料金
原則として、介護報酬料金(各種加算を含む)の1割(一定以上所得のある方は2割又は3割)と滞在費及び食費などの合計額が契約者の負担となります。ただし滞在費・食費について特定負担限度額認定を受けている場合は、認定証に記載されている額を負担限度とします。要介護などに応じた合計金額をお支払い下さい。なお、介護保険の給付範囲を超えたサービス利用は、全額契約者負担となります。
1.介護予防短期入所生活介護
要支援1 | 要支援2 | |
---|---|---|
1 介護予防短期入所生活介護費
多 床 室 従来型個室 |
4,460円 4,460円 |
5,550円 5,550円 |
2 サービス提供体制加算Ⅰ | 180円 | 180円 |
3 個別機能訓練体制加算 | 120円 | 120円 |
4 介護職員処遇改善加算Ⅰ
多 床 室 従来型個室 |
395円 395円 |
486円 486円 |
5 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
多 床 室 従来型個室 |
129円 129円 |
158円 158円 |
6 介護報酬自己負担額 (1+2+3+4+5合計額の1割) 多 床 室 従来型個室 |
528円 528円 |
649円 649円 |
7 滞在費 多 床 室 従来型個室 |
855円 1,171円 |
855円 1,171円 |
8 食費 | 1,600円 | 1,600円 |
9 合計金額(6~8)
多 床 室 従来型個室 |
2,983円 3,299円 |
3,104円 3,420円 |
2.短期入所生活介護
(1日あたり)
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
1 短期入所生活介護費
多 床 室 従来型個室 |
5,960円 5,960円 |
6,650円 6,650円 |
7,370円 7,370円 |
8,060円 8,060円 |
8,740円 8,740円 |
2 サービス提供体制加算Ⅰ | 180円 | 180円 | 180円 | 180円 | 180円 |
3 機能訓練体制加算 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 |
4 夜勤職員配置加算Ⅲ | 150円 | 150円 | 150円 | 150円 | 150円 |
5 介護職員処遇改善加算Ⅰ
多 床 室 従来型個室 |
532円 532円 |
589円 589円 |
649円 649円 |
706円 706円 |
763円 763円 |
6 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
多 床 室 従来型個室 |
173円 173円 |
192円 192円 |
211円 211円 |
230円 230円 |
248円 248円 |
7 介護報酬自己負担額 (1+2+3+4+5+6合計額の1割) 多 床 室 従来型個室 |
711円 711円 |
788円 788円 |
868円 868円 |
944円 944円 |
1,020円 1,020円 |
8 滞在費
多 床 室 従来型個室 |
855円 1,171円 |
855円 1,171円 |
855円 1,171円 |
855円 1,171円 |
855円 1,171円 |
9 食費 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 |
10 合計金額(7~9)
多 床 室 従来型個室 |
3,166円 3,482円 |
3,243円 3,559円 |
3,323円 3,639円 |
3,399円 3,715円 |
3,475円 3,791円 |
介護保険負担割合が2割の方は介護報酬自己負担額(各種加算を含む)が2倍、介護保険負担割合が3割の方は介護報酬自己負担額が3倍になります。
食費は朝食 410円・昼食 650円・夕食 540円とし、1 日(3食)1,600円となっております。
介護保険からの給付額に変更があった場合は、変更された額に合わせて負担額を変更します。
収入による配慮:世帯全体が市町村民税非課税の方や生活保護を受給されている方は、居住費及び食費負担額に上限が設定されます。
ただし、世帯が違っていても配偶者が課税されている場合や預貯金の金額が基準額(配偶者がいる方は合計2,000万円、配偶者がいない方は 1,000万円)以上の場合は対象外となります。
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | |
---|---|---|---|
滞在費
多 床 室 従来型個室 |
0円 320円 |
370円 420円 |
370円 820円 |
食 費 | 300円 | 390円 | 650円 |
従来型個室を利用される方で次に該当する場合は、多床室の利用料金で算定します。 感染症などにより、従来型個室の利用の必要があると医師が判断した方 著しい精神症状などにより、同室の他の利用者の心身の状況に重大な影響を及ぼす恐れがあるとして、従来型個室の利用が必要であると医師が判断した方
- 基本サービス利用料金
-
① サービス提供体制強化加算Ⅰ:18円(介護報酬は、18単位)介護福祉士が60%以上配置されている場合、加算します。
-
②機能訓練体制加算:12円(介護報酬は、12単位)
-
③ 夜勤職員配置加算Ⅲ:15円(介護報酬は、15単位)夜勤を行う介護職員・看護職員の数が最低基準を1人以上上回っている場合、加算します。
短期入所生活介護のみ加算されます -
④ 介護職員処遇改善加算Ⅰ:(基本サービス利用料金+各種加算料金)×8.3%
-
⑤介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ:(基本サービス利用料金+各種加算料金)×2.7%④、⑤は介護職員の処遇改善を目的とし、職員賃金の改善に関する計画を策定し、計画に基づいた適切な措置を事業所が講じている場合に加算されます。(1円未満の端数は四捨五入して表記してあります。)各種加算送迎加算 :片道184円(介護報酬は、184単位)療養食加算 : 8円/回(介護報酬は、8単位/回)
医師の発行する食事せんに基づき、適切な栄養量及び内容の食事が提供された場合に算定します。緊急短期入所受入加算 : 90円(介護報酬は、90単位)
事情により、緊急に短期入所生活介護を受けた場合、7日を限度として(やむを得ない事情の場合は14日以内)算定します。
介護予防短期入所生活介護は含まない
その他のご利用料金
以下のサービスは、利用料金の全額が
契約者の負担となります。
サービス名 | 利 用 料 金 | サービス名 | 利 用 料 金 | サービス名 | 利 用 料 金 |
---|---|---|---|---|---|
カット | 1,600円 | レンタルテレビ | 1日 70円 | 日常生活品 | 実 費 |
カット・顔剃り | 2,000円 | 写真の現像 | 1枚 20円 | レクリエーション活動等 | 実 費 |
カット・パーマ | 5,300円 | 複写物の交付 | 1枚 10円 | キャンセル料 | 実 費 |
カット・カラー | 5,300円 |
施設見学お申し込みも
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
ショートふたば館ユニット型ご利用料金
基本料金
原則として、介護報酬料金(各種加算を含む)の1割(一定以上所得のある方は2割、又は3割)と滞在費及び食費などの合計額が契約者の負担となります。ただし、滞在費、食費について特定負担限度額認定を受けている場合は、認定証に記載されている額を負担限度額とします。要介護度などに応じた合計金額をお支払い下さい。なお、介護保険の給付範囲を超えたサービス利用は、全額契約者負担となります。
(1日あたり)
要支援1 | 要支援2 | 要支援3 | 要支援4 | 要支援5 | |
---|---|---|---|---|---|
1 短期入所生活介護費 ユニット型個室 | 6,840円 | 7,510円 | 8,240円 | 8,920円 | 9,590円 |
2 機能訓練指導体制加算 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 |
3 サービス提供強化加算Ⅰ | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 |
4 介護職員処遇改善加算Ⅰ | 590円 | 640円 | 700円 | 760円 | 820円 |
5 介護報酬自己負担額 (1+2+3+4合計額の1割分) |
767円 | 839円 | 918円 | 992円 | 1,065円 |
6 滞在費 ユニット型個室 | 2,006円 | 2,006円 | 2,006円 | 2,006円 | 2,006円 |
7 食費 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 |
8 合計金額(5~7) | 4,273円 | 4,273円 | 4,273円 | 4,273円 | 4,273円 |
介護保険負担割合が2割の方は介護報酬自己負担額が2倍、介護保険負担割合が3割の方は介護報酬自己負担額が3倍となります。 介護保険からの給付額に変更があった場合は、変更された額に合わせて負担額を変更します。 食費は朝食410円・昼食650円・夕食540円とし、1日(3食)1,600円となっております。 収入による配慮:世帯全体が市町村民税非課税の方や生活保護を受給されている方は、居住費及び食費の負担額に上限が設定されます。ただし、世帯が違っていても配偶者が課税されている場合や預貯金の金額が基準額(配偶者がいる方は合計2,000万円、配偶者がいない方は1,000万円)以上の場合は対象外となります。
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | |
---|---|---|---|
滞在費 ユニット型個室 | 820円 | 820円 | 1,310円 |
食 費 | 300円 | 390円 | 650円 |
- 基本サービス利用料金
-
① サービス提供体制強化加算Ⅰ:12円(介護報酬は、12単位)介護福祉士が50%以上配置されている場合、加算します。
-
② 機能訓練指導体制加算:12円(介護報酬は、12単位)
-
③ 介護職員処遇改善加算Ⅰ(基本サービス利用料金+各種加算料金)×8.3%
介護職員の処遇改善を目的とし、職員賃金の改善に関する計画を策定し、計画に基づいた適切な措置を事業所が講じている場合に加算されます。(1円未満の端数は四捨五入して表記してあります。) -
④ 各種加算(基本サービス利用料金+各種加算料金)×2.7%
各種加算 (介護予防短期入所生活介護、短期入所生活介護共通加算)送迎加算 : 184円(片道。介護報酬は、184単位)療養食加算 : 8円/回(介護報酬は、8単位/回)
医師の発行する食事せんに基づき、適切な栄養量及び内容の食事が提供された場合に算定します。緊急短期入所受入加算 : 90円(介護報酬は、90単位)
事情により、緊急に短期入所生活介護を受けた場合、7日を限度として(やむを得ない事情の場合は14日以内)算定します。
その他のご利用料金
以下のサービスは、利用料金の全額が
契約者の負担となります。
サービス名 | 利 用 料 金 | サービス名 | 利 用 料 金 |
---|---|---|---|
理 髪 | 2,000円 | レンタルテレビ | 1日 70円 |
理髪・毛染め | 5,500円 | 複写物の交付 | 1枚 10円 |
理髪・パーマ | 5,500円 | 日常生活品 | 実 費 |
顔剃り | 1,000円 | レクレーション活動など | 実 費 |
写真の現像 | 1枚 20円 | キャンセル料 | 実 費 |
おむつ代は、介護保険給付対象となっていますので、負担の必要はありません。 経済状況の著しい変化などがある場合、相当な額に変更することがあります。
施設見学お申し込みも
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。