サービス案内料金表

ショートステイご利用料金

ショート従来型 * ショートふたば館ユニット型

ショートステイご利用料金

ショート従来型ご利用料金

基本料金

原則として、介護報酬料金(各種加算を含む)の1割(一定以上所得のある方は2割又は3割)と滞在費及び食費などの合計額が契約者の負担となります。ただし滞在費・食費について特定負担限度額認定を受けている場合は、認定証に記載されている額を負担限度とします。要介護などに応じた合計金額をお支払い下さい。なお、介護保険の給付範囲を超えたサービス利用は、全額契約者負担となります。

1.介護予防短期入所生活介護

                           
(1日あたり)
要支援1 要支援2
1 介護予防短期入所生活介護費 多 床 室
従来型個室
4,460円
4,460円
5,550円
5,550円
2 サービス提供体制加算Ⅰ 180円 180円
3 個別機能訓練体制加算 120円 120円
4 介護職員処遇改善加算Ⅰ 多 床 室
従来型個室
395円
395円
486円
486円
5 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 多 床 室
従来型個室
128円
128円
157円
157円
6 介護職員等ベースアップ等支援加算 多 床 室
従来型個室
76円
76円
93円
93円
7 介護報酬自己負担額
  (1+2+3+4+5+6合計額の1割) 多 床 室
従来型個室
535円
535円
658円
658円
8 滞在費
多 床 室
従来型個室
855円
1,171円
855円
1,171円
9 食費 1,700円 1,700円
10 合計金額(7~9) 多 床 室
従来型個室
3,090円
3,406円
3,213円
3,529円

2.短期入所生活介護

(1日あたり)

                                         
    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1 短期入所生活介護費 多 床 室
従来型個室
5,960円
5,960円
6,650円
6,650円
7,370円
7,370円
8,060円
8,060円
8,740円
8,740円
2 サービス提供体制加算Ⅰ 180円 180円 180円 180円 180円
3 機能訓練体制加算 120円 120円 120円 120円 120円
4 夜勤職員配置加算Ⅲ 150円 150円 150円 150円 150円
5 介護職員処遇改善加算Ⅰ 多 床 室
従来型個室
532円
532円
589円
589円
649円
649円
706円
706円
762円
762円
6 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 多 床 室
従来型個室
173円
173円
191円
191円
211円
211円
229円
229円
248円
248円
7 介護職員等ベースアップ等支援加算                 多 床 室
従来型個室
102円
102円
113円
113円
125円
125円
136円
136円
147円
147円
8 介護報酬自己負担額
  (1+2+3+4+5+6+7合計額の1割) 多 床 室
従来型個室
721円
721円
799円
799円
880円
880円
958円
958円
1,034円
1,034円
9 滞在費 多 床 室
従来型個室
855円
1,171円
855円
1,171円
855円
1,171円
855円
1,171円
855円
1,171円
10 食費 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円
11 合計金額(8~10) 多 床 室
従来型個室
3,276円
3,592円
3,354円
3,670円
3,435円
3,751円
3,513円
3,829円
3,589円
3,905円

介護保険負担割合が2割の方は介護報酬自己負担額(各種加算を含む)が2倍、介護保険負担割合が3割の方は介護報酬自己負担額が3倍になります。 食費は朝食 430円・昼食 700円・夕食 570円とし、1 日(3食)1,700円となっております。 介護保険からの給付額に変更があった場合は、変更された額に合わせて負担額を変更します。 収入による配慮:世帯全体が市町村民税非課税の方や生活保護を受給されている方は、居住費及び食費負担額に上限が設定されます。
ただし、世帯が違っていても配偶者が課税されている場合や預貯金の金額が基準額(配偶者がいる方は合計2,000万円、配偶者がいない方は 1,000万円)以上の場合は対象外となります。

                           
(1日あたり)
第1段階 第2段階第3段階①第3段階②
滞在費 多 床 室
従来型個室
0円
320円
370円
420円
370円
820円
370円
820円
食 費 300円 600円 1,000円 1,300円
〈利用者負担段階〉
第1段階
生活保護受給者又は、市民税非課税世帯の老齢福祉年金受給者
第2段階
市民税非課税世帯で、本人の預貯金額が650万円以下(配偶者がいる場合は、夫婦の合計額が1,650万円以下)で合計所得金額と公的年金等収入額と非課税年金収入額の合計額が年間80万円以下の方
第3段階①
市民税非課税世帯で、本人の預貯金額が550万円以下(配偶者がいる場合は、夫婦の合計額が1,550万円以下)で、合計所得金額と公的年金等収入額と非課税年金収入額の合計額が年間80万円越え、120万円以下の方
第3段階②
市民税非課税世帯で、本人の預貯金額が500万円以下(配偶者がいる場合は、夫婦の合計額が1,500万円以下)で、合計所得金額と公的年金等収入額と非課税年金収入額の合計額が年間120万円超えの方
【従来型個室の利用に関する利用料の特例について】
従来型個室を利用される方で次に該当する場合は、多床室の利用料金で算定します。        感染症などにより、従来型個室の利用の必要があると医師が判断した方        著しい精神症状などにより、同室の他の利用者の心身の状況に重大な影響を及ぼす恐れがあるとして、従来型個室の利用が必要であると医師が判断した方
       
基本サービス利用料金
サービス提供体制強化加算II
18円(介護報酬は、18単位)
介護福祉士が60%以上配置されている場合、加算します。
機能訓練体制加算
12円(介護報酬は、12単位)
夜勤職員配置加算Ⅲ
15円(介護報酬は、15単位)
夜勤を行う介護職員・看護職員の数が最低基準を1人以上上回っている場合、加算します。
           短期入所生活介護のみ加算されます
介護職員処遇改善加算Ⅰ
(基本サービス利用料金+各種加算料金)×8.3%
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
(基本サービス利用料金+各種加算料金)×2.7%
介護職員等ベースアップ等支援加算
(基本サービス利用料金+各種加算料金)×1.6%
④、⑤、⑥は介護職員の処遇改善を目的とし、職員賃金の改善に関する計画を策定し、計画に基づいた適切な措置を事業所が講じている場合に加算されます。(1円未満の端数は四捨五入して表記してあります。)
各種加算            
片道184円(介護報酬は、184単位)
8円/回(介護報酬は、8単位/回)
医師の発行する食事せんに基づき、適切な栄養量及び内容の食事が提供された場合に算定します。
90円(介護報酬は、90単位)
事情により、緊急に短期入所生活介護を受けた場合、7日を限度として(やむを得ない事情の場合は14日以内)算定します。
介護予防短期入所生活介護は含まない

その他のご利用料金

以下のサービスは、利用料金の全額が
契約者の負担となります。

                                                                                                                                                                                                                               
サービス名 利 用 料 金 サービス名 利 用 料 金 サービス名 利 用 料 金
ヘアカット1,600円〜1,800円 レンタルテレビ 1日 100円日常生活品実 費
ヘアカット・顔剃り2,000円〜2,200円写真の現像・カラーコピー 1枚 20円レクリエーション活動等実 費
ヘアカット・パーマ5,300円〜5,600円複写物の交付(白黒) 1枚 10円キャンセル料実 費
ヘアカット・カラー5,300円〜5,600円
ご相談、お問い合わせ、
施設見学お申し込みも
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

ショートふたば館ユニット型ご利用料金

基本料金

 原則として、介護報酬料金(各種加算を含む)の1割(一定以上所得のある方は2割、又は3割)と滞在費及び食費などの合計額が契約者の負担となります。ただし、滞在費、食費について特定負担限度額認定を受けている場合は、認定証に記載されている額を負担限度額とします。要介護度などに応じた合計金額をお支払い下さい。なお、介護保険の給付範囲を超えたサービス利用は、全額契約者負担となります。

(1日あたり)

    要支援1 要支援2 要支援3 要支援4 要支援5
1 短期入所生活介護費 ユニット型個室 6,960円 7,640円 8,380円 9,040円 9,760円
2 サービス提供強化加算II 180円 180円 180円 180円 180円
3 機能訓練指導体制加算 120円 120円 120円 120円 120円
4 介護職員処遇改善加算Ⅰ 532円 589円 649円 706円 762円
5 介護職員等特定処理改善Ⅰ 173円 191円 211円 229円 248円
6 介護職員等ベースアップ等支援加算 102円 113円 125円 136円 147円
7 介護報酬自己負担額
 (1+2+3+4+5+6合計額の1割分)
806円 883円 966円 1,045円 1,121円
8 滞在費 ユニット型個室 2,006円 2,006円 2,006円 2,006円 2,006円
9 食費 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円
10 合計金額(7~9) 4,512円 4,589円 4,672円 4,751円 4,827円

介護保険負担割合が2割の方は介護報酬自己負担額が2倍、介護保険負担割合が3割の方は介護報酬自己負担額が3倍となります。 介護保険からの給付額に変更があった場合は、変更された額に合わせて負担額を変更します。 食費は朝食430円・昼食700円・夕食570円とし、1日(3食)1,700円となっております。 収入による配慮:世帯全体が市町村民税非課税の方や生活保護を受給されている方は、居住費及び食費の負担額に上限が設定されます。ただし、世帯が違っていても配偶者が課税されている場合や預貯金の金額が基準額(配偶者がいる方は合計2,000万円、配偶者がいない方は1,000万円)以上の場合は対象外となります。

             
(1日あたり)
第1段階 第2段階第3段階① 第3段階②
滞在費 ユニット型個室 820円 820円 1,310円 1,310円
食 費 300円 600円 1,000円 1,300円
〈利用者負担段階〉
第1段階
生活保護受給者又は、市民税非課税世帯の老齢福祉年金受給者
第2段階
市民税非課税世帯で、本人の預貯金額が650万円以下(配偶者がいる場合は、夫婦の合計額が1,650万円以下)で、合計所得金額と公的年金等収入額と非課税年金収入額の合計額が年間80万円以下の方
第3段階①
市民税非課税世帯で、本人の預貯金額が550万円以下(配偶者がいる場合は、夫婦の合計額が1,550万円以下)で、合計所得金額と公的年金等収入額の合計金額が年間80万円超え、120万円以下の方
第3段階②
市民税非課税世帯で、本人の預貯金額が500万円以下(配偶者がいる場合は、夫婦の合計額が1,500万円以下)で、合計所得金額と公的年金等収入額と非課税年金収入額の合計額が年間120万円越えの方
基本サービス利用料金
サービス提供体制強化加算II
18円(介護報酬は、18単位)
介護福祉士が60%以上配置されている場合、加算します。
機能訓練指導体制加算
12円(介護報酬は、12単位)
介護職員処遇改善加算Ⅰ
(基本サービス利用料金+各種加算料金)×8.3%
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
(基本サービス利用料金+各種加算料金)×2.7%
介護職員等ベースアップ等支援加算
          (基本サービス利用料金+各種加算料金)×1.6%

※③④⑤は、介護職員の処遇改善を目的とし、職員賃金の改善に関する計画を策定し、計画に基づいた適切な措置を事業所が講じている場合に加算されます。(1円未満の端数は四捨五入して表記してあります。)
各種加算 (介護予防短期入所生活介護、短期入所生活介護共通加算)
184円(片道。介護報酬は、184単位)
8円/回(介護報酬は、8単位/回)
医師の発行する食事せんに基づき、適切な栄養量及び内容の食事が提供された場合に算定します。
90円(介護報酬は、90単位)
事情により、緊急に短期入所生活介護を受けた場合、7日を限度として(やむを得ない事情の場合は14日以内)算定します。

その他のご利用料金

以下のサービスは、利用料金の全額が
契約者の負担となります。

                                                                                                                             
サービス名 利 用 料 金 サービス名 利 用 料 金
ヘアカット1,600円〜1,800円 レンタルテレビ 1日 100円
ヘアカット・顔剃り2,000円〜2,200円複写物の交付(白黒) 1枚 10円
ヘアカット・パーマ5,300円〜5,600円 日常生活品 実 費
ヘアカット・カラー 5,300円〜5,600円 レクレーション活動など 実 費
写真の現像・カラーコピー 1枚 20円 キャンセル料 実 費

おむつ代は、介護保険給付対象となっていますので、負担の必要はありません。 経済状況の著しい変化などがある場合、相当な額に変更することがあります。

ご相談、お問い合わせ、
施設見学お申し込みも
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。